2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 note-sense お知らせ 形式ってなに? Note-Senseの小嶋です! 今回はレッスンの内容をほんの少しお話しします。 レッスンではDTMの操作方法や打ち込みでの曲作りなど色々な分野について指導していますが、音楽理論についても指導しています。 今回お話しする […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 note-sense お知らせ DTMや曲作りを始める方を応援いたします! Note-Senseの小嶋でございます。 新年度が始まって進級や就職などで新たな生活を始められる方も多いと思います。街を見渡しても新しい年度という感じでワクワクしますね。 新年度で仕事や勉強以外に心機一転、何かを始めてみ […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 note-sense お知らせ Cubase12にも対応いたします! Note-Senseの小嶋でございます。 やっと気温が上がってきて春の気配を感じる時期となりました。 今回はCUBASE 12についてです。 CUBASEといえば日本で最も使用されているDAWですが 3月にメジャーアップ […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 note-sense お知らせ 音楽の秘密を解き明かしませんか? Note-Senseの小嶋です! やっと春の気配がしてきましたね。これからどんどん暖かくなって欲しいと感じるこの頃です。 音楽って感覚的なもの!という認識の方多いと思います。 もちろん感覚を大事にする側面はあります。 で […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 note-sense お知らせ オンラインでの体験レッスンもできます! Note-Senseの小嶋でございます。 コロナウイルスの感染が広がっております。レッスンを受けてみたいけど不安な方も多いと思います。 Note-Senseではオンラインでの体験レッスンのご用意もしております。 実際にD […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 note-sense お知らせ 本年もよろしくお願いいたします Note-Sense代表の小嶋でございます。 2022年もよろしくお願い申し上げます。 Note-SenseはDTMや作曲、音楽理論の教室として茨城県水戸市で2019年にスタートいたしました。 近隣からはもちろん県外から […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 note-sense お知らせ 体験レッスン受付けております 朝は寒くなってきましたね〜体調はくずされていませんか?冬が近づいてきていると日々感じています。 Note-Senseでは体験レッスンを受付けております。通常のレッスン費用よりお安く体験できます。ゼロからスタートする方でも […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 note-sense 音楽役立つお話 和声の教科書って何がある? 和声の教科書って何があるのでしょう? 左側は和声 理論と実習です。昔から使われている教科書ですね!この破れているのは僕が学生時代に使用していたものです。格闘の証です笑 右側は東京芸大で使用されている本です。和声 理論と実 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 note-sense 機材関連 インターフェースって何? こんばんは!寒くなってきても仕事終わりのビールは美味しいですね〜 冬になると美味しいものが出てきてビールの量も増えてきてしまいそうです。 今回はオーディオインターフェースのお話しです。 DTMを始めると今まで触れなかった […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 note-sense お知らせ どのようなレッスンをしているの? Note-Senseです!最近はあたたかい日が続いてますね。 こんな日はお散歩してリラックスしたいです。私も近くの池の周りをそろそろ走り始めようかなと思っています。 今回はどのようなレッスンをしているかということをお話し […]